サラリーマン達のコンサルタント The Professional Salarymen

サラリーマン・ウーマンの悩みや不安を解消するブログ

試用期間終了で解雇。泣き寝入り?どうするのが良いか。 Yahooニュース

最近の会社は、正社員の雇用契約書にも

 

3か月間は試用期間

 

と謳ってある会社が多いですね。

 

じゃあ、3か月間の試用期間って読んで字のごとく「お試し」だから、3か月たってクビになっちゃうのか?

 

サラリーマン・ウーマンの不安や悩みを解消する!

併せて転職16回。サラリーマン・ウーマン達のコンサルタント

The Professional Salarymen

略してプロサラの阿部です。

 

今日のYahooニュースにこちらがありました。

 

headlines.yahoo.co.jp

 

本ニュースのタイトルは

 

正月返上で働いたのに、正社員採用を拒否……どうすればいいのでしょうか

 

でした。

 

しかしながら、記事の内容を拝見すると、ワタクシにとっては

 

記事の趣旨はそこではない。

正月出勤は問題点の一つであって、問題の趣旨は、

 

試用期間終了で解雇されたこと

 

にあると思われます。

 

 

 

1. 試用期間終了で解雇された時との、法律上の考え方

 

さて、記事によりますと、題材になっている方は、

 

  • ヘッドハンティングされて、10年間勤務したIT関連会社を辞め、美容関連会社に転職。年収200万円アップ
  • 入社して驚いたのは、10人くらいでやらなければならない業務を、たった1人で回さなくてはいけないこと
  • 給料が上がったので、早朝から深夜まで、休日も返上して働いた
  • 試用期間は半年で、この間を無難に過ごせればいいと思い、お正月も返上して仕事をた。誰もいない元旦のオフィスで凍えながら仕事をした。

 

さて、こんな状況で会社側は、

 

勤務開始から半年、突然、社長に呼び出され、人事担当の役員から“試用期間満了による雇用契約終了通知”という書面を渡され、一方的に解雇を言い渡されました。 理由は、私の勤務態度が悪い。

 

さて、貴方ならどうしますか?

 

いくつか申し上げたいことはありますが、先ずは最後の「解雇」のところからいきましょう。

 

記事中で弁護士さんも言っていますが、

 

試用期間って、お試し期間だと勘違いがいして、お試しで合わなかったら雇用しなくても良いと思ってる、社長もサラリーマン・ウーマンもいますけど違いますからね。

 

試用期間中でも入社して14日を超えると、労働基準法上の解雇予告の手続きが必要になります。

 

試用期間を設定しようとしまいと、無期限の雇用契約(一般的な正社員と呼ばれるもの)を締結したのであれば、

 

客観的に合理的な理由が存在し、社会通念上相当として認められなければ解雇はできない

 

これが前提です。

 

2. 試用期間終了で解雇された時の現実的な対応方法

 

ここからは現実問題です。

 

じゃあ、試用期間が終わる時に解雇を言い渡されたらどうするか?

 

会社の状況や、その人の価値観にもよりますが、

 

最もやっちゃいけないのが「わかりました」って泣き寝入り

 

ですね。どうせ辞めることになるなら、次を見据えて行動した方が良いですね。

 

あまり取れる手段は多くはないのですが、

 

  • 解雇予告手当を取りに行く
  • なだめ、すかし、取り入って、なんとか雇用を継続してもらい、その間に転職活動する
  • 労基署や弁護士に入ってもらって、雇用継続をしてもらいつつ、転職活動する(弁護士は高いですけどね)

 

会社は解雇したいだけの理由があるのですから、長期でそのようなクソの会社に留まる必要性があるかは、ご自分でもう一度考えた方が良いですね。それでも留まる理由があるなら、それはそれで結構。

 

3. そんなクソ会社に転職しないために

 

さて、次にこの方は

 

なぜ、こんなクソのような会社に転職してしまったのか?

 

今回、この方は就労環境が悪かったことは問題にしていないので、多分、管理職待遇で入社された方なのでしょう。

 

なので、我々一般のサラリーマン・ウーマンが転職する参考としては

 

入社前の確認を怠ってはならない

 

ということですね。

 

どんな条件、どんな就労環境であるかは、事前に確認出来たはずなのにしなかった。10人のオペレーションを1人でやるとか、誰もいない正月の事務所で一人凍えながら仕事するとか。

 

そういった仕事が苦にならない方は良いですが、こういった確認不足から

 

転職のミスマッチが起こることは往々にしてあります。

 

そんな確認、面接中に出来るわけないじゃん。そんな質問したら、面接落ちちゃうよ。

 

そうですね。面接で聞くには限界がありますね。

だから、確認するのは

 

内定後、辞表提出前

 

ですね。候補者が全員居なくなって、会社側が自分しか選択肢が一旦なくなった時、初めて我々が有利な立場になります。

 

このタイミングで聞きづらかったことを確認しましょう。

 

転職する際の前提は、

 

プロサラ格言

 

基2. 会社はウソをつく!

 

です!

 

転職も、ご相談下さい。

 

coconala.com

 

今日もお読み頂きありがとうございました!

 

以上、

サラリーマン・ウーマンの不安や悩みを解消する!

併せて転職16回。サラリーマン・ウーマン達のコンサルタント

The Professional Salarymen

略してプロサラの阿部でした!