サラリーマン達のコンサルタント The Professional Salarymen

サラリーマン・ウーマンの悩みや不安を解消するブログ

仕事が合わない 没落する大企業もわかる? 転職先は「○○性」で選べ! 有望企業に4つの共通点 Yahooニュースより

仕事が合わない、会社が合わない、スキルを磨きたい、キャリアを上げたい!

そんな貴方の強い味方

プロのサラリーマン育成所 所長の阿部です。

 

目次

  1. 本日の人事ネタ Yahooニュースのご紹介
  2. 私見
  3. まとめ

 

1. 本日の人事ネタ Yahooニュースのご紹介

今日も一つ、Yahooニュースから人事ネタを私見を交えてご紹介したいと思います。

本日のYahooニュースはこちら!

 

没落する大企業もわかる? 転職先は「○○性」で選べ! 有望企業に4つの共通点

headlines.yahoo.co.jp

 

NIKKEI STYLE様の記事ですが、筆者はリクルートワークス研究所副所長・主幹研究員の中尾隆一郎様です。

 

いきなり感想から申し上げると、

 

高尚なデータで、わたくしのような凡人はチョッと意味がわからない

 

まるで、プレゼンを受けているような感じ

 

感じ方は人それぞれなので、データ重視の方には参考になると思います。

データが好きな方は、ご一読下さい。

 

 

2. 私見

こちらの記事なのですが、上述した通り、

 

小職にはちょっと高尚で良く理解できておりません。

データに基づくところも多いので、要約もしません。

 

だったら題材として取り上げるなと言われそうですが・・・、記事の冒頭で、

 

Q.あなたならどちらを選ぶ?
(1) 生産性が高い会社
(2) 生産性が低い会社

 

こんなこと聞かれたら、プロのサラリーマンとしては気になるじゃないですか。

でも、途中の記事は、さっぱりわかりませんでした。難しすぎる(笑)。

 

筆者さんは冒頭で、

 

就職先や転職先を探す際にあまり語られることはないのですが、企業選びの重要な要素の一つに「生産性」という観点があります

 

と書いてらっしゃいます。

確かに、

 

あまり語られることはナイっすね

 

ですが、企業を選定する際に、色々な角度から見ることはとても良いことだと思います。

 

それから、さすがリクルートの主幹研究員。頭いいですね。

生産性の定義も教えてくれてますし、ここでは生産性が高い低い、どちらが良いか結論出しません。

 

っで、私見なんですけど、わたくしは10回転職したわけですが、

 

労働生産性を気にしたことはない

 

労働生産性という側面から転職先を考えた場合には、多分、考えようは二つあって、

 

1.労働生産性の高い会社で効率良く仕事をしていきたい

2.労働生産性の低い会社を自分の手で生産性を上げていきたい

 

どちらも、やりがいはありそうですね。

 

ただ、転職希望先の会社の規模によっても変わると思われます。

大企業であるならば、個人の力で労働生産性を上げるのには限界がある。

中小企業であれば、労働生産性を考えた現場の取り組みは、あまりない可能性もある。

 

ので、わたくしだったら

 

大企業だったら労働生産性の高い会社を選び、中小企業だったら自分の力で会社を変えて行く努力をしていく。

 

というのが優等生的な判断なのかもしれませんが、

 

わたくしの場合には気にしない

 

ってのが正直なところでしょうか。

 

いやー、だって働いてるの自分ですし、自分は労働生産性高く仕事してるつもりですし、

 

会社の労働生産性が高かろうと低かろうと、わたくしの仕事にはそれほど影響ないかな

 

と思っちゃうわけです。

 

でね、最後に仰ってるんですよ。

 

ダイバーシティインクルージョン」「プロフェッショナル人材の育成」「働き方改革」「アサインメント改革」の4項目への取り組み度合いを確認することで、今後、飛躍的に生産性を高め続けられる可能性が高い会社が分かります。

もし、転職を考えられるなら、この4項目をチェックされてはいかがでしょうか。

 

んー。

これらを面接で聞いたり、独自に調べたりするのはキツイ感じはしますね。

まあ、Yahooニュースの記事の纏めなんで、いいんですけど、現実的ではないのかなーとは思います。

ただ、判断基準の一つにはなるかもしれませんよ。

 

3. まとめ

わたくしは、数多くの転職の中で、

 

労働生産性は自分で上げていくべき

 

と思ってましたから、あまり気にしてなかったですが、こういった考え方、側面もあるのかと勉強になりました。

 

ただ、ひとつ言えるのは、

 

中小、ベンチャー労働生産性を気にして仕事するのは難しい

 

中小、ベンチャーは無駄なことも多いです。ビジネスの内容しかり、実務しかり。

その中から、色々なことが生まれていくことも実体験としてあります。

 

生産性ばかりを気にするのも少し、寂しい気はします。

 

冒険もいいよ!

 

と、個人的には思っています!

 

冒険することで見えて来るもの、寄り道することで気が付くこと、あると思うんです。

わたくしは、冒険しすぎ、寄り道し過ぎで、危ない目にも会いましたし、キツイ思いもしましたが(笑)

 

ですが、そんな冒険や寄り道が、プロのサラリーマンになる道でもあったとも思えます。

 

以上、仕事が合わない、会社が合わない、スキルを磨きたい、キャリアを上げたい!

そんな貴方の強い味方

プロのサラリーマン育成所 所長の阿部でした!